広告

「前評判通りだった新外国人パーラの強肩」 巨人 春季キャンプレポート 2020.02.03

広告

巨人の宮崎春季キャンプは第1クール3日目を終え、明日は若手にとっては沖縄2次キャンプのキップ賭けた注目の1軍vs2軍3軍の紅白戦が行われる。
※動画再生時は音量に注意

2020.02.03 巨人春季キャンプ
【練習メニュー】

【キャンプトピックス】
➀明日の紅白戦の登板投手が発表された
【1軍】
高橋、戸郷、畠、鍬原、與那原、古川、高田
【2軍】
横川、直江、山川、高井、平井、沼田、大江
【予備】
田中優、巽、山上、堀岡
全員1イニングずつで、7イニングの試合となる

➁ルーキーの中では断トツで体に強さを感じる山瀬慎之助
阿部二軍監督にしごかれている姿が紹介されていたが、体つきがとても高卒とは思えないし、体幹の強さを感じた。
夏の大会を終えてプロ入りまでの間に相当鍛えていたと思われる。
もしかしたら数年後は慎之助監督の下で、新しい慎之助がチームの扇の要になっているかもしれない。。。。

➂前評判通りだったパーラの強肩
やはりメジャー時代と変わらない期待通りの「猛肩」だった。
単純に地肩の強い外野手は他球団にもいるかもしれないが、他の外野手とは違って彼の送球はまさに「地を這うような」低くて強いボールだった。
投球モーションもコンパクト、コントロールも抜群なので、チームにとって彼のスローイングは相手走者の安易な進塁を防ぐ大きな武器となる。

➃普通に「上手い」陽岱鋼のファースト守備
元々ショートだったこともあって、グラブさばきは普通に上手い。
そしてコンパクトで正確なスローイングもファーストとしては文句ないレベルで、サードで使って欲しいくらいのレベルだと思う(まあ岡本和真のサード固定で実現性は低いが。。。)

➄阿部2軍監督の秘蔵っ子になりつつある2年目育成外国人のモタ
彼に対して、阿部2軍監督は相当な期待をかけている様子で、昨秋からマンツーマン指導している様子が幾度も見受けられた。
彼は持ち前の規格外のパワーだけではなく、非常に真面目な好青年で、日本文化に対する理解、日本で絶対に成功するという姿勢を練習と試合から常々感じていが、首脳陣も彼の「野球人としての可能性」を大いに感じているようで、報道では一軍キャンプでのスタートを考えていたようだが、あえて阿部2軍監督は自分の手元に置いて育てたかったようである。
一兆一旦のレギュラー候補が乱立し、新外国人獲得の可能性があるファーストのポジションだが、案外、彼が奪ってしまうかもしれない。
尚、彼のバッティングについては明日の紅白戦(2軍3軍チームの4番として出場を監督が明言)のレポートの中で触れようと思う。

【選手雑感】
★吉川尚輝
・久しぶりにフリーバッティングで打席に立つ姿を見て、気のせいかもしれないが下半身が一回り大きくなった印象を受けた。
・バッティングは怪我以前よりも構えの段階で若干重心が低くなり、下半身をしっかり使えてスイングしているように感じた。
・腰のケガは内野手にとっては致命傷ではあるが、何とか克服して欲しい。
・個人的には彼がセカンドのポジションを奪い、岡本和真とともに若手野手の二枚看板としてチームをけん引しないと「日本一」はありえないと思ってる。

★中川皓太
・彼はプロ入り以来、目に見えて下半身が大きくなってきていたが、今年は首筋から背筋にかけて更に逞しさが増しているように感じた。
・去年まではキャンプ中のブルペンではどこかしらソワソワした雰囲気を感じていたが、今年はキャンプの投手キャプテンに指名されたこともあるが、そんな事は微塵も感じない堂々とした立ち居振る舞いである。
・昨シーズン初めて年間通して一軍で過ごし、チーム最多登板を果たしたので勤続疲労を心配したが、とりあえず思い切って腕を振って投げていたので一安心だった。

【春季キャンプ】投手リーダーとして期待!中川皓太ブルペン投球!【巨人】

以上 敬称略
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!