広告

1軍投手相手のフリーバッティングが始まる! 超激辛Gキャンプ雑感(2月8日)

広告

今日は天気が回復した様子で久しぶりの屋外での練習だった。
本日のトピックス

今日から本格的にサインプレー、チームバッティング等の実戦形式に近い練習を行った。

二軍で調整中の澤村の姿を確認する。
ボールを投げている様子は確認できなかったが、元気に練習を行っていた。

杉内、久保、内海のベテラン勢が精力的な投げ込み

セドンは相当な汗かきである印象を受けた。
去年の韓国リーグで夏場以降成績が落ちたのはスタミナの問題かもしれない??

一軍投手相手のフリーバッティングが始まった。
今日投げた投手は小山、土田、青木、山口、今村

今日のゴジラは二軍の室内練習場で若手を指導。
大田にアドバイスを送っている姿があった。
超激辛NPBコラム ~選手レポート~
~藤村~
藤村がサードの守備に入ったが、やはりスローイングが甘いので正直厳しい印象。
寺内のようなユーティリティー性は低い。
一軍に定着するにはここが最大の課題と考える。
~小林~
社会人時代のスローイング映像と今日の映像を見ると送球がシュート回転気味になる。
捕球側の位置が計算された意識的なシュート回転なら問題ない(スライダー回転は野手の送球としては厳しい)
又、捕ってから送球するまでの一連の動作が非常に早いので、プロのレベルでもかなりの強肩だと思う。
~澤村~
澤村が尾花コーチに指導を受けていた。
投球時の左手の使い方と右肘の出し方について指摘されていた様子。
私が個人的に気になってる投球時に左肩が下がる癖を指摘しているようにも見えたが・・・。
超激辛NPBコラム ~ディープレポート~
~フリーバッティング雑感~
・打者・
★坂口
やはり投手の生きたボールが相手だと、癖になってる体の開きが早くなっているので、質の良い打球がフェアゾーンになかなか飛ばない。
★藤村
かなり下半身を使えているスイングに変貌している。
打球の質も上がったので、打撃面にはかなりの進歩は感じた。
★寺内
タイミングの取り方、鋭くコンパクトなスイングはポジティブな印象を受ける。
これまでの彼の動きを追ってると、プレーにかなり自信を持っている様子が伺える。
★ロペス
体はだいぶ絞れてきたが、今日は山口の投げたボールを中々フェアゾーンに飛ばせていなかった。
だが右中間方向に強い打球を飛ばそうと意識していることは伺えた。
彼はこれから徐々にスイングが鋭くなっていくだろう。
★アンダーソン
キャンプ当初と比べるとかなりスイングが良くなってる印象を受けた。
今日は山口との対戦だったが、対左だとやはり体の開きが早くなる。
・投手・
★小山
直球を中心に8割~9割の力で投げていた。
今キャンプで取り組んでいるスライダー系のボールも投げていたが、切れはマズマズだが制球はもう一つなので、実戦で使うには更に精度を上げていきたい。
★土田
直球を中心にこちらも軽めに投げていた。
今日は全体的にボールが浮き気味だったが、伸びと威力を感じるボールを投げていた。
フォークは低めに決まれば、かなり空振りが取れるボールなので課題はやはり制球力だろう。
★今村
今日投げたボールは殆ど直球のみ
球持ちが良いので軽く投げても打者は差し込まれるケースが目立った。
敬称略
皆様からの御意見、御感想を心からお待ちしております。
「超激辛NPBコラム」ツイッター展開中
ツイッターアカウント@hideo469998で検索