広告

巨人ゲームレポート速報版 東京ヤクルトスワローズvs読売ジャイアンツ(2020.6.28)

広告

【先行:読売ジャイアンツスタメン】
1(二)増田大、2(中)丸、3(遊)坂本、4(三)岡本、5(右)陽、6(左)亀井、7(一)中島、8(捕)炭谷、9(投)サンチェス
———————————
【後攻:東京ヤクルトスワローズスタメン】
1(一)坂口、2(二)山田哲、3(左)青木、4(三)村上、5(右)雄平、6(中)山崎、7(遊)エスコバー、8(捕)嶋、9(投)山田大
———————————-

【ゲームスコア】
巨  人 050 301 003 12
ヤクルト 000 000 000 0
サンチェス➀~➅、澤村➆、藤岡➇、宮國➈
山田大➀~➁、寺島➁~➄、近藤➅、梅野➆~➇、中澤➈
———————————

【勝利のポイント】
ヤクルト先発の山田大は立ち上がりから制球に苦しみ、巨人に0アウト1.2塁のチャンスを与えてしまったものの、勝負処でボールが低めに集まっていたので何とかピンチを凌いだ
一方、サンチェスの方も、山田哲に対してインサイド攻めの末に四球、足で揺さぶられて青木にも四球、村上内角直球で三邪飛、雄平に合わせられるが左直でこちらもギリギリで持ちこたえた。
1回の表裏終えた段階で、早くも乱打戦の予感がヒシヒシ伝わり、まるで火薬庫のそばで野球をやってるような状況だった。
そして、その火薬庫にあるダイナマイトの導火線に着火させたのは増田大だった。
2回表、2死満塁、増田大がフルカウントから粘って押し出し四球でもぎ取った1点で、丸のタイムリー(爆発)を誘発し、ヤクルトベンチも何とかその爆発を消火しようと早めにリリーフをつぎこむが、もう、こうなると簡単には消火できない
坂本、岡本にも連続タイムリーが生まれて合計5点のビッグイニングとなった。
そしてこの流れはこの後も変わることなく5回表に巨人が駄目押しとなる3点を奪い勝敗が決した。
———————————

【勝者の歓声】
さすがの名将!我らのハラのたっつあんやね!
相手先発が左の山田大と見るや、当たりが出始めていた尚輝と前日の試合でHRを放ったベイビーシャークをあえてスタメンから外し、右打者のマスダイを1番で起用し、左投手でもパーラと同じ左打者のカメちゃんを6番で起用して、それがものの見事に的中するもんなぁ。。。
勿論、ハラのたっつあんなりの根拠、ペナントを長期的な視点で見た起用なんだろうけど、我々凡人には計りしえない第六感というか、そういうミスターばりの動物の勘が冴えてるようにも感じる。
そして、そうこうしているうちにマルとカメちゃんにも調子上昇の兆しが徐々に出てきたし、若大将とキャプテンは相変わらずの勝負強さだし、攻撃陣の軸がしっかりしてるので、野手に関してはかなり手ごたえを感じるようになってきたかなぁ。。。
あとは投手陣の整備やね!
頼むぞミヤちゃん! ズームイン♪
———————————
明朝公開予定の詳細版ではサンチェスのピッチング内容、炭谷の好リード、岡本和真のバッティングについてなど、この速報版で詳しく触れなかったポイントも書いていきます。

以上 敬称略
超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!