【ジャイアンツニュース】
☆高田萌生と楽天・高梨雄平のトレード発表
高梨「元気な姿をお見せするのが皆さんへの恩返し」
記事リンク先はコチラ スポーツ報知
———————————
★あす7月15日の予告先発
広島・Kジョンソン
巨人・戸郷翔征
18時・マツダスタジアム
———————————
【先行:読売ジャイアンツスタメン】
1(左)亀井、2(遊)坂本、3(中)丸、4(三)岡本、5(捕)大城、6(一)中島、7(右)パーラ、8(二)吉川尚、9(投)菅野
———————————
【後攻:広島東洋カープスタメン】
1(左)ピレラ、2(二)菊池、3(中)西川、4(右)鈴木、5(一)松山、6(捕)會澤、7(三)度林、8(遊)田中、9(投)九里
———————————-
【ゲームスコア】
巨人 004 003 000 7
広島 000 001 100 2
菅野➀~➄、澤村➅、鍵谷➆、高木➇、大竹➇~➈
九里➀~➄、DJ.ジョンソン➅、ケムナ誠➆、島内➇、フランスア➈
———————————
【勝利のポイント】
巨人は4回表に4点を奪って試合の主導権を握ったものの、先発菅野はカープ打線の粘り強い攻撃で球数は4回裏が終わった時点で早くも89球となり、巨人のリリーフ事情を考えると、カープが先に点を奪うと一気に苦しくなるような状況だった。
菅野は4点勝っている投手とは思えないほど細心の注意を払って丁寧にコーナーを突き、審判の厳しい判定も彼を苦しめていて、非常に重苦しい投球が続いていた。
そして膠着状態が続いていた5回裏、いよいよ菅野の投球数が100球に近づいて迎えたピエラとの対戦でもボール先行の苦しい状況となったが、カウント3-1から完全なボールのスライダーを空振りしてくれて結局凡打に討ち取った。
これはここ数試合明らかに流れが良くなかった巨人にとっては「渡りに船」の出来事だった。
その直後、結果論ではあるが後続の菊池にヒットが生まれただけに、余計、この空振りの持つ意味が両チームとって大きな意味を持つこととなった。
しかし、まだまだ巨人が自ら流れをグイっと引き寄せたものでは無いので、ここから試合を決めるには、あとひと押しが必要だった。
しかし、そんな状況で再びカープ側がミス(先頭大城の遊ゴロを田中が送球エラー)をしてくれて、試合を決める絶好のチャンスが訪れた。
ここで中島とパーラに連続ヒットが生まれ、そのパーラに代走若林を躊躇なく起用して、それが結果的に2.3塁の前進守備の場面でエラーを誘発するという巨人側にとっては久しぶりに良い流れの中で攻撃が展開した。
———————————
【勝者の歓声】
いやぁぁぁ久しぶりに勝利の美酒やね!
感覚的には3週間くらい勝っていない感じだけど。。。苦笑
但し。。。とは言いつつも。。。
まあ。。詳しくは明朝公開の詳細版で触れるけど、ぶっちゃけ各打者の状態は良くないねぇ。。。
恐れていた事が現実になってしまったかなぁ。。。
主力ではマルとカメちゃんが徐々にではあるが上り調子、ナカジとオオシロはまずまず、他の選手はぶっちゃけ下降線かなぁ。。。技術的には。。。
現状で「調子が良い」と言える選手が皆無だもんなぁ。。。
この試合では令和の若大将の一発はホント助かったけど、彼も調子は良くないよねぇ。。。
まだまだ我慢が続きそうな予感がプンプンするが、この一勝がキッカケでチームは大きく変わるかもしれないのでそこに期待したいかなぁ・・・。
超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝に公開致します。
以上 敬称略
超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!