【ジャイアンツニュース】
★2軍が一発攻勢で東京ガスに逆転勝ち
田中俊太が逆転の特大2ラン、澤村拓一は2軍昇格初戦で1回無失点
スポーツ報知より
———————————
☆3日の予告先発
巨人 田口麗斗
DeNA スペンサー・パットン
18時・東京ドーム
———————————
【先行:横浜DeNAベイスターズ】
1(中)梶谷、2(三)柴田、3(一)ソト、4(左)佐野、5(右)細川、6(二)山下、7(遊)大和、8(捕)高城、9(投)濱口
———————————
【後攻:読売ジャイアンツ】
1(遊)坂本、2(右)重信、3(左)ウィーラー、4(三)岡本、5(中)丸、6(一)中島、7(遊)吉川尚、8(捕)炭谷、9(投)サンチェス
———————————-
【ゲームスコア】
DeNA 000 100 000 1
巨 人 030 000 00X 3
———————————
【勝利のポイント】
サンチェスの立ち上がりを見たら二巡目でDeNA打線に捕まる事を覚悟していたが、攻撃陣の二回裏の3点が非常に大きかった。
これで彼は徐々に自分の投球リズムを取り戻し、球数が70球を超えた頃にはDeNA打線を完全に制圧していた。
しかし、攻撃陣は追加点を結局奪えなかったので、巨人ベンチは早めの継投に終始し、終盤の三イニングで持ち駒のリリーフ投手を全て使い切る大胆な継投で逃げ切りに成功した。
細かい試合雑感は明日公開する詳細版で触れていくが、巨人ファンにとっては今年のリリーフ陣は、自分の定石箱に数億円クラスのダイヤ、サファイヤ、エメラルド、ルビーなどが並んでいて、それをニヤニヤ見ながら眺めているかのごとくホント頼もしく感じていると思う。
まさに「宝石のようなリリーフ陣」である。
彼らに最大の賛辞を贈りたい!!
———————————
【勝者の歓声】
これでDeNAに対して負け数の差が8、明日勝てばその差は9に広がり、ほぼ引導を渡したと言っても過言ではない。
勿論、巨人側が大きく自滅すれば別だが、現実的にはDeNA側は他力本願ということになる。
逆に巨人側は、明日負けても全く問題ないし、次カードの阪神戦に向けてリリーフ陣を温存しても良いし、次の阪神との四連戦で二勝する計算でリリーフ投入を計算すればよい。
まあ。。。心のなかを包み隠さず吐露すれば。。。
「もっと打線はしっかりせい!!」 怒
その打線について言いたいことは山ほどあるが、とりあえず詳細版まで我慢しておく。。。苦笑
以上 敬称略
超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版、又は簡易版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝~お昼までに公開致します。
超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!