広告

超激辛Gキャンプ雑感 2月1日  レスリー・アンダーソン

広告

いよいよプロ野球の春季キャンプがスタートした。
そこで今日からGキャンプの雑感を中心に、見る機会があれば他球団の新戦力も記事にしていきたい。
まずは2月1日の読売ジャイアンツのキャンプ雑感をエントリーする。
本日のトピックス
①やっぱりロペスは太っていた!
②驚きの全投手ブルペン入り!
③友人ボウカーを失ったマシソン、早くもセドンと仲良しか?
④鈴木尚広スイッチヒッターに再挑戦!
⑤新助っ人アンダーソンは陽気な性格でロペスと気が合いそう?
⑥松井臨時コーチは大田と宮国に熱視線!
超激辛NPBコラム ~選手レポート~
①杉内
驚いた!初日から腕を振って投げるとは・・・。
去年の日本シリーズの投球が余程悔しかったのだろう。
内容はまだ初日なので論評しないが、全体的な印象も悪くなく、特に投げ終わりのバランスも良かった。
ただ、飛ばし過ぎ感も。。。
②村田
フリーバッティングの印象がとても良かった。
私が目についたのは打球ではなく、彼のバッティングフォームである。
特に去年後半で良かったトップの位置がキッチリ固まっていた。
既に自主トレからかなり振り込んでいる様子が伺えた。
一昨年や去年前半の彼のバッティングは、トップの取り方に苦労していたので、これを見たら今年も期待したくなる。
③小林
始めて彼のスイングを見たが、そんなに当てに行くようなスイングをするタイプでは無さそうだ。
もっと小さく纏まってるのかと思っていたが、結構パンチもありそうで「バッティングは使い物にはならない」とは今日の段階では思わなかったし、前評判より伸びしろは有りそうだ。
超激辛NPBコラム ~ディープレポート~
~レスリー・アンダーソンについて~
右投手に対するフリーバッティングから見たが、体の近くから出てくる内回りのバットスイング、膝を使って内角低めを器用に捌く柔軟性は好印象だった。
これなら決して長距離砲ではないが、ドームの右中間やポール際へのライナー性での長打が期待できると思う。
問題はやはり実戦になって、内角の速い直球に対する対応がどうなのか?
彼の対右投手での評価はここを見てからの判断だろう。
問題は対左である。
あくまで今日見た印象だけだが、右とは違いトップを早く固定させるので、対左とは構えの印象がかなり違う。
これだけでは別段問題ないが、対左と比べると爪先にかなり重心がかかり、体重移動のスムースさを欠くので、このままでは詰まりやすくなると思う。
ただ今日がキャンプ初日で、しかも彼にとっては初の日本での本格的な練習という事も考慮せねばなるまい。
引き続き彼の動向に注視し変化があれば再度記事にしたい。
敬称略
~あとがき~
松井氏の臨時コーチ初日はかなり気を使って行動しているように感じた。
恐らくカメラの無い所でジックリ指導しているのだろう。。
今日の報知の一面は松井、由伸、監督のスリーショットかな・・。 笑
「超激辛NPBコラム」ツイッター展開中
ツイッターアカウント@hideo469998で検索