明け方までソチオリンピックのモーグル競技を見ていたので若干寝不足気味。。
まあ「上村愛子はオリンピックとは縁が薄いんだな・・。」と・・・。
そんな事を寝る前に考えながら、いつの間に爆睡していた今日この頃。。。
気分を新たに本日もジャイアンツのキャンプ雑感をエントリーする。
本日のトピックス
①
昨日に引き続き、チームバッティングの練習が行われる。
阿部、由伸、村田等ベテランも違和感なく送りバント、進塁打をこなす辺りは流石である。
又、去年と同様に外国人選手にも意識を徹底させている事も伺えた。
その反面、藤村、大累、橋本等、若手がミスすると目立ってしまう。
②
阿部が投手役を務めゴジラがバッティングを披露した。
捕手はルーキー小林が務め、G選手がネット裏で見つめる中、至高の時を迎える。
そして阿部が投じた5球目に待望の「第一号」が放たれた。
その瞬間、ゴジラはドヤ顔でネット裏で見つめる選手達にガッツポーズ。
選手、観客は大拍手で松井に応えた。
計21スイング中、スタンドインは5本、驚くべきはその打球音・・。
ゴジラのパワーは健在だった・・・・・。
③
若手の宮國、土田、小山が精力的に投げ込む。
特に土田は一球ごとに丁寧に投げ込む姿は印象的だった。
④
越智のブルペンでの投球を久しぶりに見た。
まだ全力では投げていないが、リリースポイントに力を集中させてる印象を受けた。
⑤
今日のフリーバッティングの投手は、阿南、内海、高木京、笠原が務めた。
⑥
今村が肩の不安で別メニュー調整で二軍行き・・・。
ここまで順調だっただけに残念。
超激辛NPBコラム ~選手レポート~
~宮國~
非常にゆったりとしたフォームから力強いボールを投げ込んでいた。
これなら打者はタイミングを合わせづらいだろう。
あとはセットポジションでの投球だろうか?
去年はセットになると投げ急ぎが見られたので、そこは大きな課題である。
~内海~
ほぼ直球のみ投げていた。
丁寧に右打者のアウトコースを狙っている姿は順調な様子を伺える。
~高木京~
今日、フリーバッティングで登板した選手で一番素晴らしかったのが彼だった。
非常にゆったりとしたフォームでギリギリまで球離れを遅らせてボールを投げる投球は素晴らしかった。
直球と解っていても打席に入っていた長野がタイミングを合わせるのに苦労している様子が伺えた。
あとは課題である制球力と、ランナーがいる場面でどうなのか?
ここがポイントになる。
超激辛NPBコラム ~ディープレポート~
~阿南~
フリーバッティングに登板していた。
同じ腕の振りから直球、スライダー、チェンジアップを低めに集める投球は非常に良かった。
まだ全力では投げていないが、今のボールでも十分通用すると思う。
タイプ的にはヤクルト石川に近い。
これでもっと右打者の内角に直球を出し入れする事を意識出来るようになれば、なかなか良いボールである外のチェンジアップやフォークもより生きていくと思う。
個人的には中継ぎで使わずに、是非先発で使ってもらいたい。
特に初対戦のチームは戸惑うだろう。。。
今村の離脱でチャンス到来か?
敬称略
~あとがき~
ゴジラはやっぱりスゴかった・・・・。
今日の21スイングはゴジラファンの私にとって至福の時だった・・。
そして「初ホームラン」を放った瞬間のGナインの表情も・・・。
ゴジラを知らない坂本、長野等がしっかりGの伝統を引き継いだと確信した瞬間でもあった・・・。
皆様からの御意見、御感想を心からお待ちしております。
「超激辛NPBコラム」ツイッター展開中
ツイッターアカウント@hideo469998で検索
ゴジラが打った! 慎之助が投げた! 引き継がれるGの伝統!そして衝撃の今村離脱・・・。超激辛Gキャンプ雑感(2月9日)
