ソチオリンピックを見続けて、再び寝不足がマックス状態の今日この頃・・・。
さて今日は紅白戦が予定されていたが、あいにくの雨模様。
宮崎での最後のキャンプは木の花ドームで練習が行われた。
本日のトピックス
①
今日ブルペン入りを映像で確認できた投手は、内海、宮國、マシソン、阿南、笠原、高木京、田原。
打者を立たせて熱のこもった投球を見せていた。
②
紅白戦が中止になったので、今日登板予定だった投手はシートバッティングに登板していた。
③
シートバッティングでの小林のピッチャー返しの打球が内海の足元に当たるアクシデント
内海は大事を取ってその後の投球を止めた。
恐らく大したことはないだろう。
超激辛NPBコラム ~選手レポート~
~内海~
今日、紅白戦に登板予定だったが中止となり、木の花ドームでシートバッティングに登板する。
その前のブルペンでの投げ込みでも熱のこもった投球を見せていた。
低めにボールを集める事を意識している様子で順調さを伺わせた。
~マシソン~
カット系の変化球も交えて順調に調整している姿が見られた。
古傷の肘の様態も問題なし。
超激辛NPBコラム ~ディープレポート~
~シートバッティング雑感~
キャッチャーからのサインでピッチャーが投げるボールを決める形式でのシートバッティングだった。
そして若手選手にとって沖縄行きへの最後のアピールの場となった。
内海=片岡、坂本、由伸、小林
セドン=井端、村田、ロペス、寺内、アンダーソン、河野
久保=矢野、隠善、松本哲
青木=亀井、橋本、實松、長野
香月=坂口、阿部、藤村、立岡、坂本、由伸
越智=河野、井端、村田、ロペス
土田=アンダーソン、阿部、片岡
残念ながら全体像ではない横からの映像だったので、投手の投げたボールは高低しか解らない。
但し、バッティングフォームは逆に詳しく観察出来る角度で良かった。
セドンはロペスと河野から三振を奪うなど上々のデキ
組んでいた阿部の様子からかなり良いボールを投げていた事が伺えた。
打者では村田、井端、矢野の状態の良さが目についた
又、河野が越智の甘い直球系を綺麗に振り抜いてホームラン性の打球を飛ばしていた。
敬称略
~あとがき其の一~
今回の記事内容の薄さに申し訳ない気持ちです・・。
やっぱり現地に行かないと濃いものを書けないかなと・・・。
~あとがき其の二~
今日のシートバッティングの映像を見てあらためて思ったのが、由伸のバッティングフォームの美しさ・・・。
怪我が無ければ間違いなく2000本安打は楽に越えていたんだろうな・・。
皆様からの御意見、御感想を心からお待ちしております。
「超激辛NPBコラム」ツイッター展開中
ツイッターアカウント@hideo469998で検索
沖縄行きを賭けた最後のサバイバル! 実戦で真価を見せたセドンに阿部も納得!? 超激辛Gキャンプ雑感(2月13日)
