広告

巨人ゲームレポート速報版 読売ジャイアンツvs阪神タイガース(2020.6.20)

広告

【先行:スタメン】
1(右)糸井、2(中)近本、3(三)マルテ、4(一)ボーア、5(左)大山、6(二)上本、7(捕)原口、8(遊)北條、9(投)岩貞
———————————
【後攻:スタメン】
1(二)吉川尚、2(遊)坂本勇、3(中)丸、4(三)岡本、5(一)中島、6(左)陽、7(右)パーラ、8(捕)炭谷、9(投)田口
———————————-

【ゲームスコア】
阪神 000 100 000 1
巨人 100 200 80✕ 11
岩貞➀~➅、小川➆、谷川➆、能見➇
田口➀~➄、澤村➅、ビエイラ➆、高木➆、鍵谷➇、藤岡➈
———————————

【勝利のポイント】
4回表の攻撃までは明らかに阪神がゲームを押していたが、その流れを切り裂いたのはキャプテンだった。
その先頭の坂本が追い込まれてから粘って最後は2塁打を放ち、丸が初球からスライダーを引っかけて(進塁打を打ちに行って)3塁進塁、岡本がキッチリとタイムリー2塁打、中島は四球、陽ライトフライの後、パーラ四球、炭谷は押し出し四球で追加点となり、この回は結局2点奪って巨人有利の流れを作った。
この勝敗を分けたイニングの中で、派手さは無いが個人的に注目したポイントは丸の進塁打の場面である。
あそこで岡本よりもまだまだ格上の丸が躊躇なく進塁打を狙いに行ったのは、勿論ベンチの指示もあるだろうけど、丸自身が岡本の成長を感じてるし「4番岡本和真」へのリスペクトが根底にあるんだと勝手に思っている。
そして岡本和真は「丸の思い」に対して最良の答えでキッチリと返した。。。
———————————

【勝者の歓声】
5イニングで交代した田口については、微妙なコースを悉くボール判定されても集中力を切らさなかった事に拍手を送りたい!
勿論、物足りなさはあるだろうけど、それは本人が一番わかっているはず、彼が試合を壊さなかった事がその後の大量得点に繋がった事は言うまでもない
グッジョブ!麗斗! この次も頼むよん♪
——————————–
そして何より大称賛したいのは、7回ビエイラが作った満塁の場面で登場した高木だ!
初球の直球こそ抜けて逆球になったが、その後の3球はホント完璧!パーフェクト!痺れたぁぁぁ!
グッジョブ京介♪
——————————–
他にもたくさん褒めたい選手がいるし、何よりもキャプテン勇人の事に触れてないけど、それは明朝公開予定の詳細版をお楽しみに♪(エッ?別に楽しみではないって?笑)

以上 敬称略
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!