広告

巨人ゲームレポート速報版 読売ジャイアンツvs広島東洋カープ(2020.6.23)

広告

本編に入る前にデーゲームで行われた二軍戦「巨人vsヤクルト」で、個人的に気になった選手の感想を手短に。。。
※横川凱:直球の球威、制球、変化球のキレ、全てにおいてまだまだ二軍レベルでも厳しい。
※若林晃弘:シュアなバッティング(2安打)でアピールしただけに、最後の打席の中途半端なスイングが勿体ない。
※畠世周:しっかり結果は残したが、今のままでは一軍ローテは厳しい、特に変化球と直球の腕の振りが目に見えて差が出ているし、直球に対して二軍レベルの選手にもフルスイングを許している。
※モタ:かなりタイミングを合わせる作業が上手になったが、一軍で実績がある高橋奎、星の直球と変化球にまだまだ対応できていなかった。
———————————-
今日の午後、巨人ファンにはショッキングなニュースが飛び込んできた。
日曜日の試合中、左腕への死球で途中交代していた小林誠司だったが、精密検査の結果、左尺骨骨折が判明して登録抹消となった。
変わって急遽、岸田行倫が一軍登録された。
———————————-
セ・リーグ公示
巨人
【出場選手登録】
戸郷翔征投手
岸田行倫捕手
【出場選手登録抹消】
小林誠司捕手
———————————

【先行:広島東洋カープスタメン】
1(左)ピレラ、2(一)安部、3(中)西川、4(右)鈴木、5(三)メヒア、6(捕)會澤、7(遊)田中広、8(二)菊池涼、9(投)ジョンソン
———————————
【後攻:読売ジャイアンツスタメン】
1(二)北村、2(遊)坂本、3(中)丸、4(三)岡本、5(一)中島、6(左)陽、7(右)パーラ、8(捕)炭谷、9(投)戸郷
———————————-

【ゲームスコア】
広島 010 000 100 2
巨人 100 020 00X 3
———————————
ジョンソン➀~➄、今村➅、塹江➆、中﨑➇
戸郷➀~➆、鍵谷➆、中川➇、デラロサ➈
———————————

【勝利のポイント】
本当にゲームセットの瞬間まで気の抜けない展開で、明確な勝敗を分けたポイントはハッキリ指摘できない。
しかし、強いて言えばやはり5回裏巨人の攻撃だと思う。
2アウトからだった。。。。
北村のセンターに弾き返した打球は芯に当たったので、打った瞬間はオッと声が出て期待したが、センター西川の打球の追い方に余裕があったので直ぐに捕球されると諦めた。
しかし、何とその打球が西川の頭上を越えて、1塁走者のお世辞でも足が速いとは言えない炭谷が一気に生還した。
このイニングを振り返ると巨人打線はジョンソンに41球投げさせた。
途中、パーラの牽制死、戸郷の送りバントなど、巨人側も決してミスが無い訳ではなかっらが、一つだけ間違いなく言えるのは本当に各打者は粘りに粘った。
「際どいボールはファールで逃げ、ボール球は決して振らない」
特に炭谷の14球はそこまで順調だったジョンソンの投球を明らかに狂わせた。
そして、そのベテランが必死に食らいつく姿勢をサカマルオカが意気に感じたことは言うまでもなく、苦しくなったジョンソンを助けることなくキッチリとボールを見極め、何と三者連続四球で押し出し追加点を奪った。

———————————
【勝者の歓声】
オイオイ、今日も勝っちゃたよぉぉぉぉぉ!
カープには5年連続負け越し中、しかも巨人打線が最も顔を見たくないジョンソンが相手先発、試合前の段階では負ける要素満載だったやん!
お前は翔征の快投に期待してなかったのかって?
ごめんちゃい。。。ホントごめんよぉぉぉぉ!翔征くん。。。
何はともあれ戸郷翔征今季初勝利おめでとう!
自分の子供くらいの年の差があるけど、惚れたよ。。。このおっちゃんは。。。
そしてこの翔征くんの後をうけてキッチリ守り切ったリリーフたちよ。。。
グッジョブ♪ グッジョブ♪
やったぜ開幕4連勝ぉぉぉぉぉぉぉ!!!
ビバ!ジャイアンツ!
おっちゃんも明朝公開予定の詳細版を今から作るぞぉぉぉ!!
万歳!筆が鳴るぜぇ!

以上 敬称略
にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!