広告

巨人ゲームレポート速報版 読売ジャイアンツvs中日ドラゴンズ(2020.7.3)

広告

超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝に公開致します。
——————————–

【ジャイアンツニュース】
☆7月4日 巨人vs中日 予告先発
巨人・田口麗斗
中日・吉見一起
14時・東京ドーム
——————————–
★前日、右肘に死球を受けた亀井善行の検査結果は「骨には異常なし」
———————————

【先行:中日ドラゴンズスタメン】
1(中)大島、2(右)平田、3(左)福田、4(一)ビシエド、5(三)高橋、6(二)阿部、7(遊)京田、8(捕)木下拓、9(投)大野雄
———————————
【後攻:読売ジャイアンツスタメン】
1(二)増田大、2(中)丸、3(遊)坂本、4(三)岡本、5(一)中島、6(右)パーラ、7(左)ウィーラー、8(捕)大城、9(投)菅野
———————————-

【ゲームスコア】
中日 000 000 000 0
巨人 000 001 13X 5
大野➀~➆、三ツ間➇、橋本➇
菅野➀~➈
———————————

【勝利のポイント】
やはり7回裏の中日内野陣のエラーによる追加点が大きかった。
直前の7回表の菅野のピッチングがかなり一杯一杯に見えたので、このまま1点差だと最終回もう一度回ってくる上位打線で一波乱ありそうな予感がしていた。
まあ、最終回をデラロサに任せる可能性は否定しないが、その場合でもこういう試合展開では駒を動かした後(投手交代)で流れが変わることは野球の歴史上よく見てきたことなので、全く予断を許さない状況だった。
それが棚から牡丹餅が落ちてきた訳なので、菅野からすれば8回表の球数次第ではデラロサに頼らずに今季初完封を狙えることが出来たので、メンタル的にもう一度ねじを巻くことが可能になった。
そして8回表、ほぼ完璧な投球で中日打線を三者凡退で抑え、その裏の巨人の攻撃陣はやや力が落ちる中日のリリーフ陣に襲い掛かり、ダメ押し点を奪って勝敗を決した。
———————————

【勝者の歓声】
久しぶりに菅野智之の「凄み」を感じた9イニングだった。
ホント、誰の目から見ても普段よりも高い集中力の中でピッチングをしていた。。。
あのエゲツないフォーシーム、切れ味抜群のスライダー・カットボール、この3球種は5回まではほぼ大城が構えたところに決めていた。
やっぱり。。。うちのエースは戸郷と桜井にかなり触発されたかなぁ。。。
確かに昨日の桜井のピッチングは、菅野の自尊心をくすぐるような素晴らしいピッチングだった。
そして、それを上回る内容を桜井に見せつける為には「完封」しかなかったが、見事にそれを実現させてエースのプライドを守り、桜井と戸郷にこれ以上ない強烈なメッセージを送った。
「まだまだお前たちには負けない! 10年早いと。。。」
今年、東京オリンピックで侍ジャパンのエースになる筈だった菅野智之が、今季プロ野球初めての完封勝利を飾った。
(明朝公開の詳細版では、更にこの試合について突っ込んでいきます)

以上 敬称略
超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!