広告

巨人ゲームレポート速報版 阪神タイガースvs読売ジャイアンツ(2020.7.9)

広告

超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝に公開致します。
———————————

【ジャイアンツニュース】
☆セ・リーグ公示
巨人
【出場選手登録】
ビエイラ投手
———————————

★中止の阪神戦2試合の振り替え試合が正式発表
9.10月に48日間で13連戦含む44試合(スポーツ報知より)
詳細はコチラ
———————————

☆あす7月10日の予告先発
巨人・戸郷翔征
ヤクルト・石川雅規
18時・ほっと神戸
※2試合雨天中止で巨人は先発ローテを再編
※あすから有観客試合
———————————

【先行:読売ジャイアンツスタメン】
1(遊)増田大、2(二)北村、3(中)丸、4(三)岡本、5(一)中島、6(左)ウィーラー、7(右)パーラ、8(捕)大城、9(投)メルセデス
———————————
【後攻:阪神タイガーススタメン】
1(中)近本、2(二)糸原、3、(右)糸井、4(三)大山、5(一)ボーア、6(左)サンズ、7(捕)梅野、8(遊)木浪、9(投)ガルシア
———————————-

【ゲームスコア】
巨人 000 000 001 1
阪神 000 000 20X 2
メルセデス➀~➆、ビエイラ➆~➇、高木➇
ガルシア➀~➅、岩崎➆、スアレス➇、藤川➈
———————————

【敗北のポイント】
何とも言えない独特な重苦しい雰囲気の中、両チームともに打線が湿ったまま、ゲームは佳境を迎えた。
今日のメルセデスは6回までほぼ完璧な内容(とはいえ、ほぼ左打者アウトサイドオンリーの配球でも打ちあぐねていた阪神打線に問題がある)で、彼にとっての魔の6回も難なく切り抜けたが、7回にボーアに2ランを浴びてジエンド。
改めてあの場面を振り返ると、やはり先頭の大山に出塁を許したことが痛かった。
これでメルセデスの心理は一発警戒というよりも、繋げられたくないという心理も生まれて、どうしてもストライクゾーンで勝負したくなっていた。
しかも、それまでほぼアウトコースの出し入れだけでボーアを攻めていただけに、あの場面は打者の目付もアウトコースに置いていた筈なので、最も怖いボールが外甘の半速球であることは誰でもわかる事だが、残念ながらそこに投げてしまった。
「インサイドの起こすボールをもっと使うべきだった」という主張については、個人的にはランナーが居ない場面で見せておくべきで、終盤に入ったあの状況では大城の経験値では使えないと思う。
という事で、個人的には大城の配球を責める事は出来ない。
———————————

【敗者の慟哭】
まあ。。良く粘って相手の抑えを追い込むところまで来たので許してやろう。。
それにしても。。。先週、カープのアホンダラが眠っていたアメリカ人を起こしちゃったからねぇ。。。
ホント。。。良かった。。ボーアの一発がカードの最後で。。。
仮に雨で流れず初戦で出てたら阪神もノリノリになって三タテも十分あり得たやん!
キャプテンもこの三連戦では出場できなかっただろうし、彼の代役として出場した1番マスダイも今日の内容を見る限り期待薄だったし。。。
OK!OK! 聡太くんも負けちゃったし、たかが1敗やん!(されど1敗w オイw)
これから間違いなく。。当面、巨人ファンは我慢の日が続くと思うが、そういう苦しみがあってこその優勝や!
最後に、どうでもいいけどさぁ。。スアレス。。。えげつなかったなぁ・・!
何でホークスはリリースしたん? 苦笑
(筆者は関西人ではなく生粋の浜っ子ですw 中途半端で見苦しい関西弁すんませんw)

以上 敬称略
超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!