広告

巨人ゲームレポート速報版 読売ジャイアンツvs東京ヤクルトスワローズ(2020.7.11)

広告

超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝に公開致します。
———————————

【先行:ス東京ヤクルトスワローズタメン】
1(一)坂口、2(二)山田哲、3(左)青木、4(三)村上、5(中)山崎、6(右)雄平、7(遊)エスコバー、8(捕)嶋、9(投)小川
———————————
【後攻:読売ジャイアンツスタメン】
1(左)亀井、2(遊)坂本、3(中)丸、4(三)岡本、5(一)中島、6(捕)大城、7(右)パーラ、8(二)若林、9(投)サンチェス
———————————-

【ゲームスコア】
ヤクルト 110 101 212 9
巨  人 200 000 002 4
小川➀~➅、梅野➆、清水➇、近藤➈
サンチェス➀~➅、高木➅、鍵谷➆、藤岡➆、ビエイラ➇、鍬原➈
———————————

【敗北のポイント】
ぶっちゃけこれを敗北のポイントというのは暴論だが、あえて厳しい事を言わせてもらえば、2回のキャプテン坂本の軽いプレーが大きかった。
やはりチームに与えた悪影響は非常に大きかったと言わざるを得ない。
勿論、体調的に万全でないのはわかるが、チームの大黒柱が「軽いプレー」(軽く見えてしまうプレー)を連発すると、チームの士気低下を招いてしまう。
このプレーを境に、守りでは踏ん張りどころで踏ん張れず、攻めではあと一本が出なくなってしまい、チグハグさも目立つ攻撃が続いてしまった。
そうしているうちに相手の小川が立ち直り、中盤をキッチリ抑えられてしまって、試合の流れが完全にヤクルト側に行ってしまった。
———————————

【敗者の慟哭】
ハイ、ハイ、完敗です。。。ホント守りの時間が長い事。。。現地観戦したGファンの皆様。。。心中お察しします。。。
まあ。。この空模様のようにチーム状態は良くないねぇ。。。明らかに雰囲気も良くないし流れも悪い。
何ていうか、攻撃が重苦しいし、守備も記録に残るエラーは勿論、記録に残らないエラーもかなり多い。
先発のサンチェンスに関しては、確かに内容は悪くなかったかもしれないが、一方で「勝てる投球が出来ていたのか?」と問われたら、答えは「NO」だと思う。
先ほど言ったように味方の守備に足を引っ張られたが、点を奪われた内容を見てると、4回と6回の失点は、いずれも防げた失点なんだよね。。。
まあ、大城を含めたバッテリーの問題なのかもしれないが、ホントもったいないというのが率直な思いだった。
確かに解説のノムケンが言うように、ボール一つ一つ見れば素晴らしいし、討ち取った際の完璧な内容を見ると期待せずにはいられない。
しかし、一方で打たれるときも完璧に捉えられているので、厳しさも同時に感じてしまうのも確か。。。。
まあ、個人的にはサンチェスの課題は二つあると思う
一つ目は勝負球が甘くなるケースが多い事で、いくらカウント球でコーナーに素晴らしいボールが決まっても、勝負球がそこよりも甘ければ、NPBの主力レベルには痛打されてしまう。
韓国プロ野球だったらそれをファールで打ち損じてくれたかもしれないが、日本の野球はそんなに甘いレベルではない。
これが逆、つまり、仮に少々甘いコースでも威力のあるボールでファールを打たせて、勝負球をキッチリコースの決める。
そんな投球パターンにならないとなかなか投球リズムが良くならない。
二つ目は70球を超えたあたりから明らかにボールが抜け気味になってきた事、つまりスタミナに課題がある。
特に変化球が低めに行かずにベルト付近に集まってしまっていた。
6回、先頭の山田哲を四球で歩かせた時点でかなり危ない状況だったが、青木をショートゴロで討ち取った事がベンチの判断を遅らせてしまったと思う(投球内容的には青木の打ち損じに助けられた)
その後に村上と山崎に連打を許して追加点を奪われた後に投手交代となったが、まあ、ベンチからすれば前回のこともあるので踏ん張りを期待したんだろうけど、期待通りにはいかなかった。
恐らく、今後、ベンチは彼に対しては早めの継投を躊躇しなくなると思う。。。。
まあ。。。しゃーない。。。明日は自分の不甲斐なさに怒っているキャプテンの爆発に期待するほかあるまい。。。
というかキャプテンなら絶対にやり返してくれるよ!
倍返しはおろか、100倍返しで。。。

P.S もっと尚輝を使ってよぉぉぉぉ! たっつあん!

以上 敬称略
超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!