広告

巨人ゲームレポート速報版 横浜DeNAベイスターズvs読売ジャイアンツ(2020.7.18)

広告

【ジャイアンツニュース】
☆セ・リーグ公示
巨人
【出場選手登録】
高梨雄平投手
【同抹消】
若林晃弘内野手
———————————
★19日の予告先発
巨人 桜井俊貴
DeNA 平良拳太郎
18時・横浜
———————————

【先行:読売ジャイアンツスタメン】
1(二)北村、2(中)丸、3(遊)坂本、4(三)岡本、5(一)中島、6(左)ウィーラー、7(右)陽、8(捕)炭谷、9(投)サンチェス
———————————
【後攻:横浜DeNAベイスターズスタメン】
1(右)梶谷、2(二)ソト、3(一)ロペス、4(左)佐野、5(三)宮﨑、6(遊)柴田、7(捕)伊藤、8(投)今永、9(中)乙坂
———————————-

【ゲームスコア】
巨  人 030 010 000 4
DeNA 000 000 002 2
———————————

【勝利のポイント】
2回表の北村の2点タイムリーと5回表の坂本のタイムリー、この二つの得点シーンが非常に大きかった。
どちらが大きいというよりも、柔道で言うなら合わせ技一本で試合の流れを完全に巨人に傾いた。
詳しいイニング解説は、明日午前中に公開する詳細版で触れるが、サンチェスにとっては最高の形で加点してくれた。
———————————

【勝者の歓声】
最後はハラハラ!!!
まあ。。。それにしても中川は最後まで落ち着いていたねぇ。。かなりメンタル的に成長の跡が伺えるし、セットアッパー(今はストッパー?)として不動の地位を確立したよ!
ホント素晴らしい!!! ナイピー!!
振り返ると。。最後はやっちゃたけど、大魔王が巨人のラッキーボーイになってるねぇ。。。
絶妙に良い流れを自チームに呼び込んでいる!
先制点となった大魔王が打ったレフト線ヒットの場面も、相手の送球ミスが大きかったのは勿論だが、その前に中島がセカンドベース付近で躊躇して走塁を緩めたこと(厳しく言えば中島の走塁ミス)が相手送球ミスを誘発させた。
そしてレフトの外野守備も、上手いか下手か?を問われたら、ぶっちゃけ下手ですよ。。9回のプレー見てれば分かるよ。。。
打球判断が遅いし、落下点までの追い方も上手い外野手のそれではない。
それでも不細工ながらもギリギリアウトにするのは、意外と動けるし球際に強いんだよね。。。
フェンス際でも恐れないし、楽しんでプレーしてるからどこかプレーに余裕があるように見える。
彼が普通のレフトフライをファインプレーに見せるとベンチが盛り上がるもんなぁ。。。
ベンチのムードをパッと明るくしてるよね。
団体スポーツではこういうムードがホント大事。。。
エッ? 年棒が2億で高すぎるムードメーカーだって?
それじゃぁ私がポケットマネーで1億出すよw (勿論、そんな資産はどこにもありませんが。。w)
ぶっちゃけ岡本の後を打ってほしかったパーラに物足りなさを感じない訳ではないけど、タイプが違う二人がワンセットで下位打線を組んでくれれば、相手バッテリーは嫌だよね。。。
間違いなく巨人躍進の影の立役者になってると思うし、パーラの為にも彼の補強は大ヒットだった。
———————————
P.S サンチェスのナイスピッチについても詳細版で詳しく。。。

以上 敬称略
超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝に公開致します。

超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!