広告

巨人ゲームレポート速報版 読売ジャイアンツvs中日ドラゴンズ(2020.8.16)

広告

【ジャイアンツニュース】
★セ・リーグ公示
【出場選手登録】
吉川大幾内野手
加藤脩平外野手
【同抹消】
田中俊太内野手
ヘラルド・パーラ外野手
———————————

【先行:中日ドラゴンズ】
1(中)大島、2(右)アルモンテ、3(左)福田、4(一)ビシエド、5(三)高橋、6(二)阿部、7(遊)京田、8(捕)木下拓、9(投)大野雄
———————————
【後攻:読売ジャイアンツ】
1(遊)坂本、2(右)石川、3(左)ウィーラー、4(三)岡本、5(中)丸、6(一)中島、7(二)北村、8(捕)炭谷、9(投)畠
———————————-

【ゲームスコア】
中日 010 030 000 4
巨人 010 000 000 1
———————————

【敗北のポイント】
試合前のtweetでこの試合のポイントとして「➀先取点を与えないこと、➁仮にリードを許しても2点以上のリードにしないで試合終盤を迎える事」この二点を挙げていたが、畠が踏ん張れずに頓挫した。
まあ、ライト石川慎吾のプレー(サードへの高い送球で打者走者の2塁進塁を許す)は問題外で、あのプレーも大量失点の大きな要因だったが、それにしても急激に崩れてしまうあたりに、畠が伸び悩む最大の要因かもしれない。
まあ。。。桑田が指摘するようにメンタル的な要因が大きいと思うが、そこを乗り越えないと桜井、今村、宮國あたりと同じで伸び悩んだまま中途半端な成績で終わってしまうかなぁ。。。
大野は確かに素晴らしい投手だが、接戦でプレッシャーを与えれば結構勝手に崩れてくれる投手だと思っていただけに、ノープレッシャーで投球させたくはなかった。。。。
———————————

【敗者の慟哭】
確かに打てない事も敗戦の大きなポイントだけど、中日戦は守備の方で自滅している印象も強い。
ダブルプレーを完成できなかったケース、両翼外野手の処理のモタツキで進塁を許したり。。。記録に残らないミスが多い。
この試合でもやっぱりライト石川の守備は拙かったし、ぶっちゃけ守り負けの要素が強い。
まあ。。。でも。。やっぱり菅野以外の先発が試合を作れない事が大きいかぁ・・・。
なんで最下位の中日に勝てないねん! 苦笑
———————————

以上 敬称略
超激辛NPBコラムは今シーズンより、巨人勝利の場合に限り二部構成(負けた場合は速報版のみ)で記事を作成し、第一部の速報版は試合終了直後に公開、第二部の詳細版は試合翌日早朝~お昼までに公開致します。

超激辛NPBコラムはTwitterでも活動しています。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)
Twitterではblogで書ききれなかった事や、ファームの試合雑感、G以外他チームの試合雑感、注目選手の評価、ブログ更新情報など、様々な発信をしております。
又、ブログについての感想やご意見もこちらで受け付けております。
このブログを読んで気に入った方は是非ともフォローしてください。
尚、フォローバックにつきましては、基本的にコメントのやり取りをした方に対してのみ行いますのでご了承ください。(超激辛NPBコラムTwitterはこちらをクリック)

にほんブログ村 野球ブログ 読売ジャイアンツへ
いつも応援有り難うございます!
あなたからの清き一票がブログを更新する原動力となりますので、是非、上記バナーをクリックして応援をお願い致します!